ブログ

人間拡張の技術や通信について

身体能力を拡張する技術が話題を呼んでいます。「身体能力を拡張」とは、「人間拡張」とも呼ばれ、定義としては、情報技術やロボット技術などを活用して人間の能力を拡張・増進させることと言われています。東海地域の企業ではジェイテク […]

続きを読む >

トヨタ自動車車載用電池で提携

トヨタ自動車は2019年6月上旬、CATL、BYD、パナソニック、東芝、GSユアサなどと 車載向け電池の生産で提携していくことを発表しました。 CATLは中国の最大の電池メーカーで、BYDも同じく中国の電気自動車を生産・ […]

続きを読む >

窒化ガリウムパワー半導体について

2019年5月末に豊田合成が縦型窒化ガリウムパワー半導体の開発に成功していることが報じられました。「窒化ガリウム」と聞くと、筆者は名古屋大学の天野浩教授が高輝度の青色発光ダイオードLEDに窒化ガリウムを用いるという発明を […]

続きを読む >

東海光学の新めがねレンズ「ルティーナ」

筆者はめがねは仕事の欠かせない相棒となっています。仕事でブルーライトカットコートの仕様のレンズを現在めがねにつけています。筆者はめがねに伊藤光学と東海光学というめがねレンズの専門メーカーの会社のレンズを使っています。 新 […]

続きを読む >

アイシン・デンソーの電動駆動装置、自動運転向けのソフトウェア

2019年5月22日に「人とくるまのテクノロジー展2019」が横浜市で開催されました。そこでアイシングループはデンソーと2019年4月に設立した新会社「ブルーイーネクサス」で開発を進める電動駆動モジュールを展示しました。 […]

続きを読む >

特許と知的財産戦略について

日本の特許出願はアメリカ、中国に次ぐ3位となっているそうです。最近では特許の取得や戦略について、研究機関を抱える企業などは会議を設けて専門家のプレゼンテーションを受けたり戦略について話し合いをしたりしているといいます。筆 […]

続きを読む >

トヨタとパナソニックが住宅事業を統合

トヨタ自動車とパナソニックは2020年に共同出資をして新会社「プライム・ライフ・テクノロジーズ」を設立することを2019年5月9日に発表しました。トヨタとパナソニックの住宅事業が統合され、この新会社が住宅事業の専門会社と […]

続きを読む >

蓄電池・発電から蓄電と送電システム

新しい原発や原子力発電所の構築が相次いで凍結されるなど不透明な状況を受けて、再生可能エネルギーの可能性を拡げることの重要性が高まってきています。東日本大震災・原発事故で工夫されたのはまず省エネ・省電力でした。それから液化 […]

続きを読む >

2030年度目標の自動車燃費規制と自動車とものづくり

日本では経済産業省と国土交通省が自動車メーカーに対して2030年度までの燃費規制を課すと報じられました。燃費規制はCAFE「corporate average fuel efficiency」という企業別の平均燃費で達成 […]

続きを読む >

中国のクルマ・クルマの開発環境、NEV規制について

NEVとはNEVとは、New Energy Vehicleという英語の頭文字の略称です。日本語では新エネルギー車といいます。NEV規制とは生産・輸入台数の10%分をNEVクレジットとしてクルマ製造メーカーに義務付ける中国 […]

続きを読む >

テスラ・パナソニック、アメリカの電池工場への投資を見送る

テスラ・パナソニックの電池生産についてテスラとパナソニックはアメリカ・ネバダ州にEV電池製造工場ギガファクトリー1を稼働させています。このギガファクトリー1は世界最大規模のリチウムイオン電池生産工場です。この工場でEV電 […]

続きを読む >

プライベートブランドについて考える

プライベートブランドとは「プライベートブランドとは小売店・卸売業者が企画し、独自のブランド(商標)で販売する商品のことをいいます。」(「」、プライベートブランド Wikipediaより引用) 家電のプライベートブランドに […]

続きを読む >