3DスキャンとCAD
サービス紹介
3Dスキャンで現物をCAD化、回転テーブルで360度の形状データ採取。ドイツGO社製測定システム、産業工業向け高精度非接触光学式3次元スキャナーで、工業製品等の複雑で微細な形状をデジタル化します。
スキャンデータから特徴線を抽出してCADモデリング形式で3D-CADデータを作成します。
表面形状採取の場合は光学式3次元スキャナ使用 密封された内部形状採取の場合はX線CTスキャナを使用
モノ作りの3dスキャン
対象物の立体形状を感知して3次元の座標をポイントデータ点群としてコンピューターに取込みます。スキャナーは非接触光学式3次元
スキャナが主流になっています。ステレオカメラカメラとブルライトプロジェクション装置は、周囲の環境光の影響を受けることなく、
正確なスキャンデータを採取できます。①ATOS非接触光学式3次元スキャナー ②ブルーライトテクノロジ ③プロダクトライン
製作事例
![]() |
工業デザインモデル、ワーキング、意匠、承認、デザイン点検等のCADモデルデータ作成 |
![]() |
プロダクトデザインモデル、CGレンダリングSTL形式データから3D-CADデータ作成 |
![]() |
クレイモデル、デザイナーのスケッチをもとに作成した立体イメージモデルの3D-CAD化 |
![]() |
金型、図面や製作データがない更新型、現物3Dスキャンから3D-CADデータ作成 |
![]() |
航空機部品、流線型の自由形状のデジタル化、数値化困難なナーブスCADメッシュ作成 |
![]() |
鍛造部品、鍛造プレスと金型製作用データ作成に現物製品のスキャンから3Dデータ作成 |
![]() |
プラスチック部品、成型製品のプラスチック構成部品の解析・分析用等のCADデータ作成 |
![]() |
プレス金型、パンチとダイ、トランスファ金型、複合金型、せん断、曲げ金型用データ |
![]() |
コイリングマシン、 職人の手造りで作られたバネ形成コイリングピンツールの3DCAD化 |
![]() |
レンズ、車載用、工業用、球面レンズ、非球面レンズ、プラスチックレンズの3DCAD化 |
![]() |
スケールモデル、縮尺 に基づいて忠実に再現した模型、実物を題材にした対象物のCAD化 |
![]() |
モニュメント用縮尺モデル、著者作家が作成した縮尺モデルの工作物建造用のCADデータ |
利用の流れ
現物の形状を3Dスキャンでデータ化します。
![]() |
01-対象物の画像お問合せホームでご連絡ください。 |
![]() |
02-御見積り画像を拝見してお見積り申し上げます。 |
![]() |
03-サンプルデータ送付サンプルデータが必要の場合お送りします。 |
![]() |
04-対象物の受取り対象物をお送りください。 |
![]() |
05-3DスキャンCADデータ完成まで通常1 週間から10 日対象物が黒系の色、表面が光沢があるワークは染色浸透探傷剤を数ミクロン吹きつけます。データ採集後染色浸透探傷剤はエアーで除去します。ワークの表面の傷損等の影響はありませんが、対象物の傷、隙間などに入り込んだ部分に残ることがあります。現物との誤差精度は50μ前後になります。 |
![]() |
06-データ処理3DスキャンデータからCAD編集します。点群 ⇒ ポリゴンメッシュ生成。 |
![]() |
07-CADモデリング特徴線を抽出してCADモデリングします。 |
![]() |
08-対象物返却完成データご確認後、対象物を返却します。 |
お問い合せはこちら
会社概要
社名 | アポロ株式会社 |
住所 | 〒440-0806 愛知県豊橋市八町通五丁目11番地 |
事業内容 | リバースエンジニアリング、3Dスキャン、3Dデジタイジング、3D-CAD |